スポーツコーチング通信

こんにちは

一般社団法人日本スポーツコーチング協会

認定スポーツコミュニケーションアドバイザー&コーチの吉田直久です。

今日のお話は、感情の扱い方についてです。

スポーツ選手を指導していて選手から喜怒哀楽の感情が湧き出てきた

場面に遭遇した事はありませんか?

『楽しい、喜ばしい』等のプラスの感情の扱い方はそんなに難しくありませんが、

『哀しい、怒り』等のマイナスの感情の取り扱い方はどうでしょうか?

・選手が悔しくて泣いていたけど、どうしていいのか分からなかった。

・チームメイト同士が口論になり、喧嘩沙汰に発展してしまった。

このような時にどんなコミュニケーションを取っていますか?

一生懸命だからマイナス感情が出てくる。追い込まれている時は猶更です。

そんな時の一つの対応策として

感情に寄り添う

というものがあります。

例えば、

選手が泣いているのであれば背中をさすりながらただ横に座って待つ。

喧嘩沙汰になって一人の選手が激怒し、練習場を出てしまったなら、

話をただ聴いて落ち着くのを待つ。

マイナスの感情は否定されると増幅します。

肯定、承認するといずれ薄れていきます。

自分で考え始めるのです。

安心感が選手の感情の安定をもたらすことがあるんです。

みなさんのコミュニケーションは選手や仲間に安心感を与えていますか?

BASIC1研修ではコミュニケーションスキル、コーチングスキルを学ぶことができます。

スポーツコミュニケーション【BASIC1】苫小牧 市民会館 2024年2月3日【2/3 苫小牧市民会館】(北海道) - こくちーずプロ
スポーツコミュニケーション【BASIC1】苫小牧 市民会館 2024年2月3日【2/3 苫小牧市民会館】(北海道): 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業です スポーツ、ビジネス、ご家庭でのコミュニケーションにご興味がある方 歓迎いたします - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知...
スポーツコミュニケーション【BASIC1】苫小牧 市民会館 2024年3月23日【3/23 苫小牧市民会館】(北海道) - こくちーずプロ
スポーツコミュニケーション【BASIC1】苫小牧 市民会館 2024年3月23日【3/23 苫小牧市民会館】(北海道): 日本スポーツ協会公認スポーツ指導者更新研修認定事業です スポーツ、ビジネス、ご家庭でのコミュニケーションにご興味がある方 歓迎いたします - こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの...

今日のメルマガ担当:SCAC吉田直久

私のホームページはこちら Home | mental coach yoshida

インスタグラム 吉田直久(@mentalcoachiyoshida)

これからもスポーツコミュニケーションや

スポーツコーチングに関する情報

セミナーや講座の案内など

お届けさせていただきます。

スポーツは世界を変える力がある。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

コメント

タイトルとURLをコピーしました